暖かな日曜日

 いくら英語の論文がスラスラ読めるようになっても、
英語のニュースなんかはぜんぜん読めない。
話し言葉もほとんど分からない。
たぶん原因は単語。
出てくる単語が違いすぎる。
科学英語だけできてりゃいいのか、悩む。


 あと、漢字は偉大。
論文読みは、いかに短時間で多くの情報を獲得するか、だけが全てだから、
できることなら精読せずに中身を把握したい。
で、気付いたんだけど、日本語の文章って流し読みしてても、
漢字の画像が目に止まるおかげで、知りたいことが書いてある場所で自然に目が止まる。
漢字って動詞を示していることが多いし、ひらがな、カタカナに混じっていると目立つし。
だけど英語にはそれが無い。
だから、各段落最初の数単語を読まなければ、
その段落に知りたいコトが書いてあるのかどうかが判断できない。
まぁもしかすると、極めたら単語の画像で同じように分かるようになるのかもしれんけど。