恵まれた2010年代に満足と感謝

f:id:tomotsaan:20191117145927j:plain

斜陽に透ける紅葉@猪苗代

 

今年もあっという間だった。いつものようにここで1年を振り返ろうとしてみるものの、今年はあまり大きな反省や達成感がない。細かく思い出せば、うまく行かなくて悔しかったこともうまく行って嬉しかったこともある。だけど1年を総括するような感想はない。歳をとって、現実を受け入れる能力が高くなりすぎてしまったのだと思う。理想と現実のギャップに苦しんでいた若いころは、今から思えばしょうもないことでも真剣に考え、そのギャップを埋めようと必死に悩んでいた。身の程を知り、様々な経験を積んで、計画通りに物事を運べることが増えた。反面、感情の起伏が小さくなって、良くも悪くも淡々とした日々を過ごすようになった。だから1年を振り返っても、淡々としている。向上心が無くなってしまったわけではない。目標は明確に持っているし、些細なことに悩んで寄り道する時間が無くなった分、むしろ以前よりも効率よくゴールに向かっている感触はある。ただ、もう若いころのような悩み方はできないのかもしれないなと思うと、少し寂しい。

 この1年で最も大きなイベントといえば、5月に娘が生まれた事だ。半年余りたって、ようやく娘がいる生活に慣れてきたような気がする。と同時に、後戻りのできないステージに来てしまったのだなという実感が出てきた。「結婚」や「子育て」が未経験のライフイベントとして残されていた頃は、不確実な未来に対する期待と不安があった。が、それらが現実になった今、もうあの頃のような感情は味わうことはできないのだなと実感する。当然だけど、子供ができたら、もう子供がいない生活に戻ることはできない。世の中の全ての父親が通るレールに遂に自分が乗ったこと、そしてそれが一生続くことに対して、重圧を感じている。

 分かっていたことだけど、子供ができてから、圧倒的に時間が無くなった。子供の面倒をみるのは大変だし、日々成長してどんどん変わっていく娘と一緒に遊ぶ時間もできるだけ長くとりたい。一方で、仕事もこれからの数年が一番大切な時期だ。健康にも気を使わなければならない歳になってきて、体力維持で続けているランニングや自転車の時間も削りたくない。妻の協力と理解を得て、育児以外の活動に費やせる自分一人の時間はかなり取らせてもらっていると思うし、職場での飲み会なども最低限は参加させてもらっている。これは本当に有り難い。だけどそんな一人の時間も、常に妻に負担をかけることで捻出されていて、無駄にすることができないというプレッシャーのもとに過ごさなければならなくなった。一人で心の底から自由だと感じる時間は無くなったし、そういう時間はしばらくは諦めないといけない。

 2010年代、僕は悩み多き大学生活を終え、修士課程を2年、会社員を3年、博士課程を3年、ポスドクを2年やった。独身を7年楽しみ、夫婦だけの生活を2年楽しみ、今年子供が生まれた。この10年、かなり好き勝手やらせてもらって、とても順調で恵まれていたと思うし、この10年で人生の可能性と魅力を高めることができたと自信を持って言える。このことにはとても満足しているし、感謝している。2020年代、ここまでの10年のような自由さや派手さはないだろうけれど、そのことを悲観せず、思いっきり暴れた2010年代で得られた満足と自信を糧に、淡々と目標に向かっていく日々を楽しみたい。